ベビ丸学習帳〜赤ちゃんと過ごす東京あれこれ〜

東京での子育てブログ。子連れで行けるスポットや保活のこと、子育て中に思ったことなど徒然なるままに。

もうすぐ出産!実際なにを準備した?〜ど田舎での出産編〜

もうすぐ出産!実際なにを準備した?〜ど田舎での出産編〜

f:id:donadona_y:20170701224909j:plain


  

 

なんだかぱっとしない天気が続きます。

梅雨ですね〜☔️

 

今日はわたしが妊娠中に準備した

出産前準備グッズについてご紹介します⭐️

 

<目次>

 

あれはいる!?これはいる!?

いろんなサイトや雑誌でいろんなことが書かれているので

もうなにを参考にすればいいかわからなかくなりますよね😅

 

実際出産を経験してみて、個人のおかれている環境によって

前もって準備しておいたほうがいい物って差があるな〜と思いました。

今回は、産後気軽に物を買いにいけないほど

ど田舎にある実家で出産後過ごしたわたしが、事前に準備した

ベビグッズをこちらで紹介します🎵

 

わたしが産んだ環境

 

まず私は里帰り出産をしたのですが

 出産時わたしのおかれていた環境は・・・

 

◉最寄りの電車の駅がない

近くの駅へは車で20分ほど。

最寄りのバス停でも徒歩20分ほど。笑

タクシー呼んでもタクシーくるのにおそらく20分ほど。

 

◉家の周りにお店がない

徒歩で行ける場所にスーパーはおろかコンビニもありません。

 

◉自分で運転ができない

親や姉妹に乗せてもらわないとどこかへ出かけられませんでした。

もはや軟禁状態💀

 

◉ネット環境はある!

唯一の救い。実家にPCはないのですが自分のスマホはあるのでネットは可。

 

こんなとっても不便な環境で過ごしていたので、

産まれた後は、「あ、あれがない、ちょっと買いに行こう」が

できませんでした。いるかな、と思った物は事前に全て購入しました。

 

おすすめ出産準備グッズ

事前に購入したものと、産後使ったか使わなかったか、買ってよかったか

買わなければよかった、買ってなかったけどあるといい、など紹介していきます❗️

 

*ちなみにベビ丸は秋(10月産まれ)。

 

◉・・・必要だった 

△・・・(ど田舎だとしても)後で購入、もしくはどっちでもよかった

✖・・・いらなかった

 

で仕分けていきます。

ではママ用とベビ用に分けてご紹介します( ^ ^ )!

 

<ママ用>事前購入をおすすめするもの

◉授乳ブラ

ネットで後ろがホックになっているもの買っていたのですが

大失敗。産後ほんとうに胸がはります。母乳したたってきます😭

授乳頻度ほんと高いです!ホックすぐはずれるし、助産師さん曰く、

ホックのものは胸回りの締め付けが強くて母乳の出が

よくなくなりやすいとのこと。

わたしのおすすめは無印のクロスオープンタイプの

モールドブラです。洗濯できない産婦人科だったので、

入院期間分買いました。それでも母乳でベタベタになります。

 


 

◉母乳パッド

必須!😂

出産直後からポタポタポタポタ母乳が垂れて、パジャマまで

ベタベタになります。しばらくは絶対必須になるから

多めに(2、3袋)買ってもいいと思います。

 

◉前開き用のパジャマ

前がボタンになっており授乳がしやすいものを買いました。

買ってよかったです。入院していた産婦人科で洗濯ができなかったので

入院中に母にもう1枚買ってきてもらいました。

(汗と母乳でベタベタになったため)

 

◉授乳紐

あまり雑誌やネットにかかれていないけど個人的に

重宝したのはこれ。ただのわっかになっているゴムの紐なんですが

前開きになっていない服を着ているときに、首にかけて

服の下から下に通し、服をもちあげるようにもう一度首にかけると

授乳中、服をもちあげてくれます。服が赤ちゃんの顔にかかりません。

産後しばらくはずーっとつかっていました。あかちゃん本舗などにも

あるし、手作りする方も多いです。

 


 

 

◉曲がるストロー

出産時、付き添いの方などにペットボトルのお茶を飲ませて

もらいますが、自分で持って口つけてごくごく、なんて余裕全然ありません。

ペットボトルにストローさしておいてそれを口の横まで

持ってきてもらいました。

 

◉メガネ

出産時、コンタクトは外すように言われます。

産みたてほやほやの我が子をしっかり目にやきつけるために

メガネを分娩室の机においておいて、産まれたらすぐかけました(笑)

 

◉汗拭きシート

出産後1日お風呂に入れませんでした。

秋でしたがまだ残暑残る感じだし、出産の汗でベタベタ。

(ある程度はふいてもらえますが)気持ち悪かったので

あかちゃんが触れるとこ以外は汗拭きシートでふいてました。

 

◉カメラ

立会いの旦那に、産まれたベビ丸をしっかり撮ってもらえるように

カメラ持って行きました。旦那は絶対忘れてくると思ったため。

せっかくなのでいいカメラにしました。

 

◉テニスボール

これで腰やお尻の穴らへんをおしてもらうと陣痛が和らぐといいますね。

わたしは調査不足で持って行きませんでしたが、助産士さんが

タオルでおしてくれました。ほんとうに楽になりました。

持って行って旦那さんに押してもらう人けっこういます!

 

◉基礎化粧品

以外と雑誌などに書いてない!ので忘れがち。

入院中さすがにメイクはしないけど、基礎化粧品はいります。

肌がカッサカサになっちゃう😂

 

◉メイク道具(コンタクト一式)

↑でメイクしないって言ってるじゃん(笑)

違います、退院時に記念写真を撮る用です😂

わたしが産んだのは個人病院だったのですが、記念撮影の

サービスがありました。あとせっかく我が子にセレモニードレス

着せているので一緒に撮りたい!❤️

コンタクトも忘れずに。

 

◉退院時の服

入院する時着ていた服でもいいと思いますが

破水からきたりする場合もありますしね。

 

◉携帯の充電器

わすれずに!

産まれた報告&かわいい我が子を毎日ぱしゃり❤️

 

<ママ用>産後購入もしくは買わなくていいと思うもの

△産褥パッド

だいたいの産婦人科で1袋くらいもらえると思いますが、

悪露の量にも個人差があるので、1袋で足りるか心配なら

少なめのものを1袋あるといいと思いました。

わたしは生理用パットの夜用を代用しました。

が、多い人はほんとうにそれじゃ足りないくらい悪露が出る人も

いるので個人差ですかね〜

 

△産褥ショーツ

産婦人科によっては入院時にくれるところもあります。

わたしのところも2枚ついていました。

ちょっと汚い?ですがずっと産褥パットをつけているので

それだけ変えてショーツはそのままでした。

秋だったしそんなに汗もかかなかったので。

買ったけど退院してからは無印の深めパンツ使用して

使わなかったです。

 

△ダイアリー

入院中のこともせっかくだから日記つけておきたい!

という人は用意しておくといいかも😄

わたしは忘れていて残念・・・

 

<赤ちゃん用>事前購入おすすめするもの

 

◉沐浴用ベビーバス

退院したその日から使います。必須です!

わたしはあかちゃん本舗で、黄色い固いものを選びました。

 

◉おむつ(4、5袋入っているのものを箱で購入→1、2袋でいいです!)

もちろんいります!産まれたばかりの赤ちゃん、

気づけばおしっこしてるってくらい、しょっちゅうします。

ただご自身が産む予定の産婦人科でどこのメーカーのおむつを

使っているのか聞いて同じものを揃えるのがおすすめ。

周りのママも、だいたい産婦人科と同じものをその後使っています。

しばらくして、自分の子の個性(横からもれる、後ろからもれる、足が細い、太い

むれやすいなど)が分かってから、いろんなメーカー試してみてもいいと思います。

ただ、4、5袋も箱で購入しなくてよかったと思いました。

なぜなら、誰しもが新生児期間は1ヶ月(28日)で終わるから😂

新生児用を4、5袋もいりませんでした。

買い足しできるので1袋〜でいいと思います。

 

◉おしりふき(10袋くらいはいっているのを1箱買いました。)

おむつ同様、退院後すぐ使います。

こちらも産婦人科と同じものが最初はいいと思います。

産婦人科によってはガーゼに水を含ませただけのものを使っているところも

ありますね。その場合はそれを真似してもいいかと思います。

ちなみに「トイレで流せるタイプ」はかたくてちぎれやすいので

産まれたての赤ちゃんにはおすすめしません。

 

◉ガーゼ

めちゃくちゃ使います😂

新生児ちゃんは本当に吐いてばかり。

おっぱい飲んだら口からたら〜。。笑

げっぷしては口からたら〜。 ガーゼを常に

赤ちゃんの首元においていました。

わたしは10枚くらい用意していたのですがすぐもう10枚くらい

買い足しました😂 

 

◉沐浴用ガーゼ(長ガーゼ)

新生児ちゃんは沐浴させるときお湯にいれると

びっくりしますが、お腹にガーゼをかけておいてあげると

肌にガーゼが密着していて安心するんですね😄

うちでは2枚用意していました。

 

◉ベビーふとん

産まれたての赤ちゃんが基本的にいる場所。

シーツや防水マットなどもついた6点セットなどで売っていますよ。

退院後すぐいります。

新生児はほんとうに小さくて潰してしまいそうなので、

親と同じお布団や、柔らかすぎる大人が使っている布団はおすすめしません。

窒息の危険があるので、赤ちゃんの下布団はある程度かたくなっています。

 

◉爪切り

わたしはプーさんのはさみタイプを購入。

ベビ丸は産まれたときから爪が長くてちょっとささくれていました。

産婦人科で切ってもらえなかった(言えば切ってくれたかもしれない)ので、

家に帰ってしょっちゅう切ってました。ど田舎で過ごすなら

ネット注文が届く次の日まで待てない!となるのでいるかな〜

 

◉おくるみ

退院の時に巻いたり、産まれたのが秋だったので寝ている時に

かけてあげたりしていました。

ただ、とりあえず1枚でいいです!というのも、個人差あると思いますが

おくるみの出産祝いが多い多い・・・😂5枚くらいもらったかな・・。

なかには新品でまだ使っていないものも。

そして最初に買うならぽっけみたいなくるむ形になっていないものが

おすすめ。大きい布状だけの方が、下に引いたり、巻いたり、

ベビーカーにつけたり使い勝手がいいです。わたしのおすすめは

定番だけどaden+anais(エイデンアンドアネイ)。夏は涼しく、冬はあったかい

ガーゼ仕様です。

 

◉コンビ肌着(3、4枚)

秋産まれちゃん、一番重宝した肌着がコンビ肌着です。

なんせまた部分にボタンがあるから、お腹がめくれなくて寒そうじゃない!

それに秋に産まれてまだロンパースを着せるほど寒すぎることもなかったので

コンビ肌着の下に短肌着きせて寝かせておくことが多かったです。

出産前の買いすぎは注意。なぜならこれからごまんと

もっと可愛い柄の肌着を目にします😭 産前にこれでいっかと

買いすぎて、「こんなかわいいのあったの〜〜」とわたしはなりました。

産後、ゆっくりネットなどでかわいい柄買ってください。みなさんは・・・

 


 

◉短肌着(3、4枚)

コンビ肌着と重ね着で着せていました。

こちらもかわいい柄たくさんあるので産前に適当にたくさん

買いすぎないのがいいと思います。

実際産まれたらもう少し枚数必要になりますが、かわいいの

ゆっくり見つけてください。

 

◉ロンパース(2WAYタイプ)

まずは2枚くらいでいいと思います。秋産まれなら寒いな〜と思った日に

着せていました。新生児のサイズは50cm。すーぐ着れなくなります。

2ヶ月になるくらいにはもう着れません。でもあるとコンビ肌着だけじゃ

寒い日には安心。

 

◉セレモニードレス

退院の時に着せるのであれば用意しておいた方がいいです。

わたしも退院のときに着せました。

が、退院って一瞬(笑)とりあえず着せたけど・・・って感じになりました。

おそらく一番重宝するのはお宮参りの時に着せるためかな。

それがメインであれば後でゆっくり選ぶのでもいいと思います。

 

◉哺乳瓶

必須です!完全母乳にしたい人でも最初はミルクで足すとか

多いと思います。ピジョンの母乳実感がおすすめ。

ビンタイプの方がプラスチックよりも冷やす時間が短くなって、

最初の1本としてはおすすめ。とりあえず1本買いました。

 

◉哺乳瓶消毒器

煮沸消毒をレンジで簡単にしてくれます。

新生児のあかちゃんいながらお鍋でお湯沸かして・・・は

時間もかかるし厳しいです。(1日何回も使いますし)

わたしはCOMBIのレンジで消毒できるものにしました。

ミルトン買う方も多いです。

 

◉粉ミルク

「産まれてからでもいいんじゃない?」という周りの声に

安心してギリギリまで買っていなかったのですが、

産んでみて1日に何回もミルクが必要なことにびっくりし、

入院中に買っておいてもらいました。

おむつ同様、出産した産婦人科で飲ませていたものと同じのものが

赤ちゃんも慣れていていいと思います。

 

◉授乳クッション

これもギリギリまで用意していませんでした。

入院中にすごく重宝して、こちらも退院までに母に

買っておいてもらいました。ボタンをとめると円座にもなるタイプが

自分のお尻の下にもひけていいと思います。

(会陰切開すると、座る時あそこが痛いです泣)

 

◉紙オムツ用ゴミ箱

臭くなくてうちでは重宝しました!

新生児のうんちは臭くないと言っても臭いです(笑)

炊きたてのご飯の匂い。ご飯だったらいい匂いだけどうんちだから(笑)

ふたつきのバケツに袋入れて使ってもいいと思いますが、

買ってあると楽でした。

 

◉温湿度計

ベビ丸が産まれたのは秋でした。空気が乾燥してくるころで、

インフルエンザなどもはやってくるので温度以上に湿度を気にしました。

デジタルの見やすいものがあるといいかも。

 

◉チャイルドシート

今、新生児の赤ちゃんでもチャイルドシートに乗せることが

義務って知っていました??乗せていないと警察につかまりますよ。

減点ですよ!退院時、一昔前(多分わたしたちの母親世代)は

おくるみに巻いて抱っことかカゴに入れてとかだったので親は

「え?新生児をチャイルドシートに!?」って反応する人多いと思います。

退院時必要なので、新生児から使えるもの買っておきましょう。

取り付け方も先に勉強しておいた方がいいです。

 

<赤ちゃん用>産後購入もしくは買わなくていいと思うもの 

△長肌着

わたしは1回も使わなかった・・・

5枚くらい用意したのに😦寒くなってくる11月〜は

ロンパースの下に短肌着やコンビ肌着を着せていました。

人によっては、わたしみたいに使わない人もいるかと。

 

△ベビー石鹸(お風呂用)

わたしが産んだ産婦人科では大人と同じ石鹸(香りがきついものとかではなく

ごくふつうのもの)で洗って大丈夫と言われました。

しかも最初ポンプ式で泡がでてくるものを買っていたのですが

その後乾燥がひどくて湿疹がでてきた時に、どの小児科の先生からも

聞かれたのが「ポンプ式使ってない?」でした。

その時は刺激が強いすぎるので、首元とわき、お股だけ石鹸使って

あとはお湯で流すだけでいいとのこと。ポンプはほぼ使わなくなりました😅

 

△ベビーローション

肌に合う、合わないがあるので最初に大きいものを買うのは

おすすめしません。妊娠中や退院時にたくさん試供品をもらうと

思うので、それを試してみてよかったものを買うのがいいかな〜

わたしのおすすめはアトピタのローション😄

 

△哺乳瓶を洗うスポンジ

わたしは用意しましたが普通の新品の食器用スポンジでも

大丈夫と思います。ただ哺乳瓶の奥までらくらくスポンジが届くので

きれいになったかんじがしますね。

 

△赤ちゃん食器用の洗剤

わたしはピジョンのものを買いました。

気持ちの問題なのかな?万が一大人の洗剤で洗って

洗い残しがあってはいやだと思い安全なものを買いました。

産後必要と思ったら買うでもいいかと思います。

 

△ベビーベット

わたしは旦那の親戚から借りて用意したんですが、

購入されるのであれば、産後様子をみてからでもいいと思います。

産後、わたしは床に敷布団で寝ていました。

産後はおかあさんの体もしばらくボロボロ。起き上がるのもつらいです。

赤ちゃんが泣いたりして授乳の度に起き上がって様子をみるなど

下に寝ているとわたしとベッドの上にいる赤ちゃんの高低差がつらくてつらくて・・。

途中、赤ちゃん用の布団をわたしの布団の横につけてからは、

赤ちゃんが泣いても、わたしも横になったまま様子をみたりトントンしたり

することができたので本当に楽でした。

 

△体温計

OMRONの15秒くらいで測れる体温計を買いました。

退院後もしばらくは毎日体温を測っていたので、あったほうがいいですが

家に大人用のがあるのであればそれでもいいと思います。

わたしが産んだ産婦人科では、大人用のものを使っていました。

 

△ベビー綿棒

退院までにヘソの緒がとれなかったり、乾かなかった赤ちゃんは

しばらくケアのために使いますね。

うちはすぐ乾いたので、へそにはそんなに使いませんでした。

ただびっくりしたのですが、赤ちゃんって意外と鼻くそがたまるんですね😂

呼吸の音に「ズーズー」という音が混じっていたので気になって覗いたら

すっごいでかい鼻くそが・・・!鼻の穴を半分以上ふさいでて、息できてる!?

と思うくらい。そ〜っと、ほんとうにそ〜っと先の細いベビー綿棒でとりました。

でも怖い人は産婦人科や小児科に相談してもいいと思います。

無理はせずに・・・!

 

△沐浴用温度計

あかちゃんに最適な温度でお湯をはるために使いますが、

デジタルでお湯の温度設定できる場合はいらないと思います。

うちのお風呂は古いので手で蛇口付近を回して、温度を調節するタイプなので

買いましたが、途中から肌感覚で分かるようになり使わなくなりました。

 

△沐浴剤

産婦人科によってはいれなくていいと言われます。

わたしは3ヶ月ほど早く赤ちゃんを産んだ

友人からもらったスキナベーブ使っていましたが、やはり1ヶ月くらいで

使わなくなります😅1ヶ月したら大人と同じ浴槽に入れるので。

試してみたい人は小さいものがあれば小さいのから試すのがいいかな。

 

△ソックス

3つくらい買いました。退院の時と実家から都内に帰ってくる時に

使いましたが、退院時は車に乗るまでのすっごいちょっとの時間しか外に出ないし、

多分いらなかったかな。かわいいけども。

急いで産前に買う必要はないかなと。ネットでゆっくりでもいいと思います。

 

△空気清浄機

うちは買いました。Panasonicの大きいの買ったんですが

いろんな説ありますよね。赤ちゃんの頃から

空気をきれいにしすぎない方がいいとか、した方がいいとか・・。

ちなみに加湿機能もついていて、冬になったら加湿にも使いました。

ペットも特にいないのであれば産前に用意するほどではないかな〜

わたしは自分も旦那も猫アレルギーで、家で猫飼っていたので

非常に敏感になっていて買いましたが・・・。

 


 

△抱っこ紐

うちは産まれる前に買いに行っちゃいましたが

産まれてからでもよかったかな。最初に使ったのは

実家から東京に戻るとき。つまり産まれて1ヶ月後です。

めぼしだけつけといて後から買うでもいいです。

ただ生後1ヶ月の赤ちゃん連れて遠出はまだ控えた方が

いいと思うので、ゆっくり選びたいのだったら先に買う方がいいのかな😅

 

△ベビーカー

産後に買いました。産後だと試乗もできるのでいいです。

最初に使ったのは東京に帰ってきてから。産前に買う必要はとくにはないかな

ど田舎だとしても(笑)

むしろチャイルドシートが必須。

 

 ✖ミトン

すごくかわいい帽子とのセットのミトンがあったので、買いました。

4ヶ月くらいのときに爪ですごく顔をひっかく時があったので

ベビ丸の爪を切れる、夜寝るまでの少しの時間1回使ったきりでした。

 

✖汗取りパット

あかちゃん本舗に売っていたのが可愛かったので1つ購入。

現在6月末でなかなか暑い日が続くがまだ使ったことないです。

産前に買う必要はないかな。

 

 ✖スタイ

よだれがたくさんでるのってまだまだ先!

しかもほそっちい首元にスタイを巻くのがちょっと気がひける・・。

最初はサラサラ液体状のおっぱいを吐いてばかりで、きれいなものに

 すぐとりかえられるよう、首元にガーゼをおいてました。

スタイを使い始めたのはよだれがでるようになる3、4ヶ月〜かな。

 

✖湯上りガーゼ

つまりバスタオルのこと😂

肌にやさしいのかもしれませんがそれだったら赤ちゃんが

大きくなったあと大人も使える、今治とかのバスタオルを

新品で買っていた方がよかった!

結局2、3ヶ月になると大人と同じバスタオルでふいてます。

 

✖カバーオール

今でもよくわからないんだけど、カバーオールとよばれてるものって

ロンパースなどの上に着せる大人でいうジャンパー(古い)的な感じ?

カバーオールと書かれているものを買うとだいたいそんなかんじ。

形はロンパースみたいな形なんですけどね。真冬などに外出するときに

着せるといいかもしれませんが、すぐには特に使いませんでした。

 

まとめ 

こんなとこでしょうか😄

とっても長くなりましが思い出してかきました〜。

産後は思っている以上に体力を消耗していて、ネットショッピングもせずに寝たいくらい・・・。笑 できるだけ必要だと思うものは先に買っておきましょう〜!ご参考までに🎵

 

送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場